フレッシュテニスは、スポンジボールとラケットを使って、バドミントンコートほどのスペースで屋内で行うテニスです。なんと発祥の地は富山市なことに驚きます!
お子様から高齢の方まで気軽にできるのに、全身をしっかり使うダイエット効果の高いスポーツです。生涯スポーツとしても親しまれて、私は週に1回から2回、1時間半ほど行っています。
地域の小学校の体育館で行っていまして、地域の方々と笑いながら身体を動かせること、スカッと感もあり、テニスのことしか考えていない無になる時間が、ストレス発散にもなり、本当に楽しいスポーツです。
フレッシュテニスがダイエットに効果的な理由
有酸素運動で脂肪燃焼!
フレッシュテニスは、ラリーが長く続くため、自然と有酸素運動に。
30分で200〜300kcalほど消費(※体重や運動強度により異なる)
「楽しんでいるだけなのに汗をかいてた」そんな感覚で、ストレスなくダイエットが可能です。
全身運動で引き締め効果◎
足を動かす → ふともも・お尻・ふくらはぎの引き締め
ラケットを振る → 二の腕・背中・体幹にもアプローチ
コートを動き回る → 脂肪燃焼+筋肉の刺激で基礎代謝UP!
初心者・中高年・運動が苦手な人にも安心
フレッシュテニスは、激しい運動ではありません。
スポンジボールだから当たっても痛くない。
また、更年期の不調にも役立ちます。
軽いラケットなので腕や肩にも負担が少ない
「私にもできそう!」と感じられるからこそ、運動習慣が定着しやすいです。
仲間と楽しく続けられるから継続しやすい!
ダイエットで一番大事なのは「続けること」。
フレッシュテニスはコミュニケーション型のスポーツなので
おしゃべりしながらできる
笑いながらラリーができる
一人でも壁打ちやペア練習ができる
ストレス発散&メンタルケア効果
仲間と笑いながら楽しく動くことで、脳内の『幸せホルモン(セロトニン)』が活性化
スポーツ後の爽快感➡ストレス発散
テニス後のストレッチ&マッサージで、効果が倍に!
テニスで動いたあとは、「疲れた〜」で終わらず、ひと手間のケアを。
それだけで、ダイエットの効率が大きく変わります!
ストレッチの効果
- 筋肉をほぐし、疲労物質を流す
- 血行促進で代謝アップ&脂肪燃焼を持続
- 体の可動域が広がり、次回の運動が楽に!
例:ふくらはぎ・太もも・肩・腰まわりを中心にゆったり5分
マッサージの効果
- むくみ・老廃物を流してスッキリ感UP
- リンパや血流が整い、痩せやすい体に近づく
- 筋肉の緊張を緩めて、翌日のだるさを軽減
オイルやボディクリームを使って「セルフマッサージ」もおすすめです♪
まとめ|「楽しさ×継続=ダイエット成功」の近道!
外に出なくてもOK(日焼けや天気の心配がない)
運動嫌いでも続けやすい
全身引き締め・脂肪燃焼・ストレス解消も叶う
ダイエットにおいて、食生活が一番大切ですが、ストレスケアも、とても重要です。
食べること以外のストレス発散方法としても、筋肉作りにも、フレッシュテニスはいいですね。
自分に合った、楽しく感じるスポーツを見つけることは、未来の体作りにとても役立つと思います。