ダイエット

【全身サイズダウン】効果的なエクササイズ5選|簡単&脂肪燃焼で引き締め体質に!

私のお店では、食べた物をスムーズにエネルギーに変えていける『代謝の良い身体作り』に力を入れていくのですが、運動のアドバイスは、最初からは行いません。
身体が重くて動きたくなかったり、体重の負担がかかって脚やひざが痛くなったと来店される方は多く、運動しなくても瘦せることはできないかといらっしゃいます。
耳ツボダイエットの良いところは、運動などのキツイことをしなくても体脂肪がどんどん減っていく『らく瘦せ』ができることが魅力です。
しかし、運動が嫌いというより、運動が出来ない状態だからであり、本当は好きなスポーツなどを、アクティブに楽しめる軽やかな身体になることを望んでいらっしゃいます。
なので、最終的には身体を動かしたくなるパワー溢れる状態を目指します!
もし、周りから羨ましがられるような俊敏に動けて、生き生きとしている体になれたと想像したら、ワクワクしてきませんか?
最初は、毒素を排出できる身体作り、細胞が元気になるための栄養と睡眠のアドバイスから行っていきますが、身体が整ってきた流れで、サイズダウンに効果的なエクササイズ方法をお伝えしています。
体重、体脂肪が減ってくると、『もっともっと綺麗に瘦せたい!』『身体のラインを整えていきたい!』という要望に応えて、無理なく、簡単に、すき間時間にできるストレッチなどを、お店で一緒に行ったりします。
自宅でできる簡単なメニューを中心に、脂肪燃焼・代謝アップ・むくみ解消まで叶う厳選5種目!をご紹介しますね。

有酸素運動(脂肪燃焼に効果抜群)

ウォーキングや軽いジョギングは、全身の脂肪を効率よく燃焼してくれる代表的な有酸素運動。
特にお腹まわりや太もも、背中の引き締めに効果的です。

📝ポイント

  • 朝または夕方の空腹時に行うと脂肪燃焼効果アップ
  • 背筋を伸ばし、大股でリズムよく歩くのがコツ

    ☆無理して毎日行わなくても構いません。お買物へ行ったら駐車場は、なるべく遠くに車を停めるとか、歩く機会を意識して増やすことが大切です!

プランク(体幹を鍛えて全身引き締め)

体幹を鍛えることで、お腹・背中・お尻・脚のラインがスッキリ整います
プランクは1日1分でも、継続することで脂肪を燃やしやすい体に!

やり方

  • うつ伏せで両ひじとつま先を床につけて体を支える
  • 頭からかかとまで一直線を意識
  • 30秒キープからスタートし、慣れたら60秒へ

☆ヨガマットをひいて行うとすべりにくく、行いやすいです。


スクワット(代謝を上げて痩せやすい体に)

太もも・お尻など、大きな筋肉を動かすことで全身の代謝が一気にUP
スクワットはダイエット中に最もおすすめの筋トレのひとつです。

📝正しいフォーム

  • 足を肩幅に開く
  • 背中をまっすぐ、お尻を後ろに引くイメージ
  • 膝がつま先より前に出ないように注意

☆膝に痛みのある時は出来ないので、膝の調子が良くなられたら、椅子を使ったスクワットから始められると、負荷が少なく無理がかかりません。

☆歯磨きタイムに行うとか、何かのついでが気楽にできていいかもしれません。


ツイスト運動(くびれ&内臓脂肪にアプローチ)

ツイスト運動は、ぽっこりお腹や内臓脂肪に効果的
テレビを見ながらでもできる、初心者にも続けやすい有酸素系エクササイズです。

やり方

  • 椅子に座り、胸の前で手を組む
  • 息を吐きながら左右に大きくねじる
  • 10回×2セットを目安に
    ☆ツイストは、椅子に座って行う方法のほか、立って行う、ツイストボードを使う、床に座って行うなどさまざまにあるので、無理なくできることから始めてみるのが良いと思います。

ストレッチ(むくみ解消+痩せ体質づくり)

ストレッチは、血流・リンパの巡りを整えることで痩せやすい体づくりに効果的
寝る前や運動前に取り入れると、サイズダウンのサポートになります。

おすすめストレッチ:

  • 肩回し
  • 股関節開き
  • ふくらはぎの伸ばし

※深い呼吸を意識しながら、気持ちよく伸ばしましょう。


無理なく、サイズダウンをイメージしながら楽しく行う

運動は、楽しくがモットーだと思います。ものすごく疲れた日や、眠たい日なんて、無理は禁物です!
全身が映る鏡を見て、どこをもっと減らしたいか意識するだけでもサイズダウンに効果的ですが、元気な時には、エクササイズを取り入れてみると、お身体のシルエットが整ってくるスピードが違います。
無理なく、楽しく、ダイエット効果のあることを、あの手この手いろいろお伝えしながら一緒に行い、感動の『美人瘦せ』を叶えていきますね!

関連記事

カテゴリー